大阪の地酒にこだわって居酒屋ならだいたいおいてる。
オシャレなラベルが印象的な日本酒だが、味もけっこう特徴的
独特の香りと風味・・・それまでの日本酒のイメージが
変わるほど衝撃的だったことをおぼえている。
それから1年ぐらいは酒通気取りでいつも「小鼓」ばっかりのんでたなー
道の駅おばあちゃんの里で並ぶ酒を見て、ふと酒蔵に行ってみようかと・・・
道の駅から車で20分ほど・・・とりあえず西山酒造場にたどり着いたが・・・
ところがなんだか人の気配がなく物静か・・・なんと日曜日は定休日だとー
あとから来たバイカーのカップルも「えっ!お休みですか」と残念な様子・・・
やはり道の駅から気が向いてやってきたようです。
銘酒の酒蔵なのでファンなら一度訪問したいと思でしょう。
無理はいいませんが、土日は販売だけでも営業していただければ
ありがたいです・・・もっとファンが増えるかも
行ってみたい方は平日にどうぞ。
「ここに美酒あり名づけて小鼓といふ」 高浜虚子 丹波美酒 小鼓(西山酒造場)
※土日の酒蔵めぐりなら・・・「奥丹波」の山名酒造もおすすめ。コレもウマい!