いよいよ到着!大阪から2時間で赤子山スキー場/はじめての雪あそびでいいとこ見つけた

いよいよ到着!赤子山スキー場につきました♪

大阪市内から1時間45分でつきました。ちょっと飛ばしすぎなのか・・・? 2時間以内でつきました。木之本出口を降りてから10分ぐらいなのでけっこう手軽に行ける感じ。さすがに土曜日なので駐車場は満車状態ですね・・・駐車場が無料とはありがたい♪

昼時についたので、車のそばにキャンプ用のテーブルを出して食事中のご家族もたくさんいました。


ついた途端、「はやくすべりた―――い!」(^-^)/

落ち着け!となだめつつ、やっぱり久々のスキー場・・・テンションが上がる♪

スキーウエアに着替えさせるあいだ入場チケットを買って、ソリを2枚借りて・・・さあゲレンデへ

久々の雪上・・・ちゃんと歩けるのか?

ちょっとした不安をよそに、子供たちが駆け出していきます♪

ゲレンデはこんな感じ・・・まさにちびっ子仕様のコンパクトなゲレンデです。リフトは閉鎖されていてこども達がガンガンそりで滑ってるので、ガッツリ滑りたいボーダーやスキーヤーはちょっときびしいかんじ・・・子供たちの雪あそびには最適のスキー場です。

こんないっぱいの雪ははじめてだね・・・感触をたのしんでます♪

いよいよソリで滑ってみる・・・「たのし―――い!」(^O^)」
そこからひたすら登ってはすべりの延々繰り返し♪60、70mぐらいはしっかりすべれます。

もむろに始まった雪合戦!何年ぶりだろうか・・・?こんなたくさんの雪で、手の冷たさも忘れて雪玉投げほうだい♪

調子に乗って作っちゃいました♪ 初かまくら!中に入ると本当にあたたかい・・・
窓の穴をあけてみたら顔のオブジェになっちゃいました。

閉場の17:00ぎりぎりまでたっぷり遊んで、こども達は遊び足りない感じ・・・よっぽど気に入ったのか「明日もここで遊びたーい!」と・・・
明日は、ここから車で30分ほどの余呉高原リゾート・ヤップに移動する予定だったが、じゃあ明日もここにするかと予定を変更を約束して今日泊まるコテージ「大見いこいの広場」へ。夢中になって遊んだので、みんな、あーおなかすいた・・・

赤子山スキー場なかなかイカしてます。以前秋にウッディパルにキャンプできましたが、
冬も遊べる場所とかんがえると、ちょっと価値があがります。やっぱ滋賀は全季節いいとこありますね。

ウッディパル余呉

赤子山スキー場・スノーパル

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です